とりあえず参考書を買ったら次はどうするの?英会話習得の基礎固め方法をまとめてみた
2016/10/13
Contents
初心者主婦が英会話マスターするためには基礎を徹底すること
主婦のやり直し英語として、まず基礎を思い出し徹底的に自分のものにしなくちゃいけません。これをやらずに「聞き流すだけで」「フレーズを覚えるだけで」話せるようにはならないのです・・・
ということで、基礎固めのやり方をまとめてみました。いろんな先生がいて、何を重視するかはそれぞれ意見が異なるところですけれども、基礎が抜けている人にとってまず基礎固めをするのが早道だというのは共通する考えです。
「英語上達完全マップ」で解説されているやり方をベースに、主婦のやり直し英語にとって効果的だと思われる方法をまとめたのが今日の記事です。私と同じような方に参考になればと思います。
step1 まずは中学文法を確認する
学校卒業以来、英語に関わってこなかった主婦の場合、すっかり忘れ去っている文法の基本を思い出す必要があります。そのために、中学英語の文法を復習するための参考書を1冊用意します。
私は「マイスタディガイド中学英語」という中学生向けの可愛い本を参考書として用意しました。(参考本選びについてはこちらの記事「主婦のやり直し英語の参考本 どれを購入したらよいか迷い中の私のメモ」をどうぞ)
主婦のやり直し英語の場合ですが、難しい文法書ではじめからやる気ダウンさせるよりも、薄いものを選んだほうがいいと思います。あとは直感で気に入ったもの。
※中学文法や高校文法を解説した本というのは、内容的にはどれも変わらないそうです。そりゃあそうだ、説明するものが同じなんだから。だから、あまりここで悩むのは時間の無駄。でも、それぞれの本がわかりやすいようレイアウトやイラストなど独自の工夫をしているので、そこが違いですよね。立ち読みで実際に中を見てみて、気に入ったものを選べばいいと思います。
では早速、文法の確認学習に入ります。
1.解説を読む。
2.例文をノートに書き出し、文の成り立ちを記入する。(主語・述語・動詞・修飾語など)
終わりです。簡単ですね。
要するに、文法の解説を見ながら自分なりにノートにまとめてみるということです。読むだけじゃなく、書く。できればブツブツつぶやきながら書くといいです。目からだけでなく、手と口と耳からもインプットすることになります。
昔一度習ったことですから、「ああ、そうだったそうだった」と思い出しながらノートを作りましょう。ただし、ノート作成そのものには凝る必要はありません。あくまでも脳にインプットするための作業であって、後から見返すのは参考書でいいわけですので、見やすくきれいに書くということに時間をかけないほうがいいです。
参考本の最初のほうは、さすがに簡単ですからやらなくてもいいんじゃ?と思うかもしれないけど、「わかっているつもり」なだけということもあります。ですからさらっと復習。
目安として一日に5つの文法を確認したら、同じ範囲を問題集を使って反復します。
step2 問題集で文法を叩き込む
私の場合は中学文法の問題集として「99パターンでわかる中学英語文型の総整理」という本を選びました。step1で使う参考書に例文がたくさんついているならそのままそれを使うのでもいいと思います。
中学3年間で学ぶ文法の簡単な解説が文法項目別になっている本で、1つの項目につき5つ程度は例文や問題文が載っているものを使います。そして音声がついているもの。
この問題集を、瞬間英作文のやり方にのっとって反復学習します。先にstep1で確認した文法に該当する部分をやります。
- まず和訳だけ見て英作文できるかやってみる。(まちがってもOK)
- 次に答えを見て確認、分からない部分をきちんとチェックする。
- 次に英文を音読3回。(回数は目安です)
- それから英文を暗唱してみる。スムーズに言えるようになるまで3回繰り返す。(回数は目安です)
- その日の範囲を終えたら、頭から通して暗唱する。スッと暗唱が出来ないものにはチェックをつけておき、最後にまとめてできるまでやり直す。
「99パターン」を使っている場合は、文法1項目につき平均5つの例文がありますので、1日5項目こなす場合は平均25個の例文をやることになりますね。
step3 まとめにディクテーション(聞き取り)してみる
最後に、今日やった約25個の例文の音声を聞いて、聞き取って書き出せるかやってみます。ディクテーションの作業です。もちろん本は見ずに行います。
ノートに手書きでもいいですし、pc上でタイピングでもいいです。
答え合わせをしてみて、間違って書き取っているものがあれば、それに印を付けておきます。書き取ったノートには、間違った部分と抜けている部分を赤で書き込んでチェック。そうすると覚えていない単語、聞き落としがちな冠詞などの傾向も分かってきます。
もう一回音声を再生し、はじめからやってみて前回間違ったところができていれば終了します。
正確に聞き取って書き出せれば、その文はマスターしたと考えます。この時点で完璧だと思っても、時間がたつと忘れてしまう文も多いので、大変でもここはできるまでやります。
ステップ1から3のここまでやって、大体1時間弱です。間違いが多いともう少しかかってしまうかな。ステップ4まで含めて2時間確保しておけば大丈夫だと思います。
プラスして寝る前に音読
これは気軽にやる感じですが、夜、布団に入ってから今日やった例文を本を見ながら声に出して音読します。3回くらいできればいいですね。
脳は睡眠中に今日の記憶を整理すると言われているので、眠る直前にもう一度復習してあげると「これは重要なことなんだな」と認識してくれるはず。
step4 次の日は前の日の復習から入る
次の日は、前の日にやった5項目分を復習します。和文だけ見て暗唱できるかやってみます。意外と忘れているものですが、何度かやると思い出せるはず。
そのあと、新しい今日の分をstep1からやります。
このようにすると、同じ例文を3回やることになります(寝る前の音読分は含まず)。「瞬間英作文」の正しいやり方では、さらに7回反復する必要があります。
全部で10周反復する方法
私の場合は、本を3つのパートに分け、step1~4の方法で1つのパートを終えたら、そのパートの最初のページから通して暗唱できるかやりました。それを毎日の勉強の前に1回やるようにし、6日続けます。時間は20分くらい見ておけばいいかな。これで9回やったことになります。
最後の1回は、本の最後まで終わったときに、最初から最後まで通して暗唱します。これで10回(10周)できました。
こちらの記事でも詳しいやり方を書いています。「主婦のための瞬間英作文トレーニング 第1ステージの正しいやりかた」
基礎を固めておけば安心
毎日机に向かう習慣がなかったら、「ずいぶん面倒なやり方」って思いますよね?私もです。
実用的なフレーズを集めた本を買ってきて、その暗記をしたほうが早く会話が見につくんじゃないかと思いがちなんですが(私も初めフレーズ集を買ってしまいました)、きちんと英語を習得したいなら、今回説明したやりかたで基礎固めをすることが絶対に必要だとわかりました。
それに、実際にやってみるとこうやって文章で見るよりずっと簡単です。こうして基礎を固めておいて、その後で好きなだけフレーズ暗記をすればいいんです。そのほうが応用が効くようになり、結果的には早くマスターできます。
とにかく、いつも「なんとなくできる」レベルで次に移ってきた、広く浅くタイプの主婦(私です)には、きちんと決めたことを徹底してこなす、という習慣をつけないといけないんですよね・・・。まずは1日2時間実行あるのみ!
次のステップに進む人はこちらの記事をどうぞ。→「中学英語の復習を終えたら次にすること」
ちょっとやり方が複雑すぎて私には無理・・・と思った方はこちらの記事が役立つかもしれません→「ゼロからの英語やりなおし教室」教材レビュー 主婦のやり直し英語で挫折しそうになったらこれ!
関連記事:「初心者主婦限定!英語上達完全マップのやり方で使いたい最新参考本まとめ」
楽しく・早く学びたい人のためのおすすめ教材
可愛くて楽しいテキストで学ぶなら「アリスの英語」
初心者こそ「英語耳」を作るべき!スコット・ペリーの「ネイティブスピード」がおすすめ
変な癖が付いていない初心者のうちに英語を聞き取れる耳を作っておけば、自然に正しい発音もできるようになり、本当の意味で実践的な英語力が付きます。
早く英語で会話できるようになりたいなら、基礎学習と並行して、この教材でトレーニングしてみませんか?